記事一覧

【えほんのがっこう奮闘記】ゆのき、タイトルを補うの巻き

今回は”文”から絵本を読みときます。知られざる文字サイズやフォントの工夫とは? ワークショップは絵本の「帯をつくる」!

創作のヒント 2022/10/28

【絵本作家になるまでの道のり】受賞をきっかけに5冊の絵本を出版したくさなりさんの場合

第2回絵本出版賞W受賞を経て絵本作家になったくさなりさん。すでに2年以上人気作家として活動していますが、どのような経緯で絵本作家としての道を歩むことになったのでしょうか?

【絵本作家になるまでの道のり】『じーさんとぴーぽっぽ』の作者 小亀たくさんの場合

絵本作家になるにはどうすればいいの? 会社を早期退職し、義父が飼っていた文鳥をモデルに絵本を描いた絵本作家の小亀たくさんに聞きました

【絵本出版賞から生まれた名作絵本 】 ビビッドな色づかいと表情豊かな絵、想像力を掻き立てる物語。絵本の王道を行く『パンになりたい』

最後に取り上げるのは、当社のスタッフのアンケートでも最も人気だった1冊。「ピポのやつ読んで~」と子どもも覚えやすい絵本の秘密とは?

絵本コラム 2022/10/14

【絵本出版賞から生まれた名作絵本 】 「絵とあそびごころ」が読者を惹きつける『ふしぎなカバかばん』

世間で「名作」と言われている絵本には、読者を惹きつける工夫が凝らされています。この絵本にはどんな秘密やしかけが...?

絵本コラム 2022/10/12

神保町ブックハウスカフェで絵本出版賞から生まれた絵本を展示中

10月4日(火)〜10月11日(火)まで、東京・神保町にある子どもの絵本専門店ブックハウスカフェで、絵本出版賞から生まれた絵本をディスプレイしています

ニュース 2022/10/04

【絵本出版賞から生まれた名作絵本 】「老後のくらし」がテーマの『だから、さびしくない』

主人公のマーガレットは、2人の孫がいるおばあちゃん。マーガレットの話し相手は、クマの「ホーリー」。老後の幸せな心のあり方を伝える、めずらしいテーマの絵本です。

絵本コラム 2022/10/03

【えほんのがっこう奮闘記】テーマの傘をさすの巻

絵本を読みとく、テーマを絞る、絵コンテをつくる、時間制限のある中で作品をつくる…絵本作家になるための具体的な実践をどう進めていくのか学びました!

創作のヒント 2022/09/29

現役保育士が絵本を出版。『びっくりのび!!』作者のあおきみおさんからメッセージ

仕事のなかでアイデアを思いつき、子どもたちのことを思いながら描いた絵本。出版秘話を語ってくれました。

【絵本出版賞から生まれた名作絵本 】写真とイラスト、物語で3度楽しめる『ふたりのひとりたび』

名作といわれる絵本には理由があります。写真とイラストを組み合わせ、誰かと一緒に生きていくことの素晴らしさを伝える絵本『ふたりのひとりたび』を紹介します。

絵本コラム 2022/09/14

えほんのがっこうってどんなところ? 事務局・ゆかさんにインタビュー

「絵本作家になりたい!」という人たちのためにはじまったえほんのがっこう。事務局のゆかさんに、内容やメリット、参加者の感想などについて聞きました  

【第9回絵本出版賞】講評と、審査員が次回の応募作に期待すること

受賞の近道は、その賞がどのような作品を求めているか知ることです。そして、賞のことを知るために、審査員がどのような思いで審査しているかを知るのは有効です。

応募について 2022/09/03

絵本作家になりたい!でも何から始めていいか分からないあなたへ。絵本出版オンラインセミナーのご案内

絵本作家になりたいけれど、何から始めていいか分からないあなたへ。長年出版に携わり、絵本出版賞審査員も務める城村典子が、絵本作家への道をご案内します。 絵本作家への道をご案内! 「絵本作家になりたいと思っているけれど、何か […]

大賞作品からひもとく! 絵本出版賞

「大賞って、どんな作品が受賞しているのだろう……??」第1~9回までの大賞受賞作品の受賞ポイントを分析して、新たな作品制作に活かそう!

絵本コラム 2022/08/23

第9回絵本出版賞の授賞式を開催しました

多くの受賞者にご参加いただき、作品講評の読み上げや絵本講演など目白押しの2時間になりました。

ニュース 2022/08/21

【えほんのがっこう奮闘記】ゆのき、作家の工夫を知る の巻

新企画"絵本作家さんに話を聞いてみよう"では、実際に絵本を出版した作家さんの話を聞くことができました。

創作のヒント 2022/08/04