【第5回絵本出版賞 絵本部門】審査員コメント

絵本出版賞審査結果

2020/07/14

6月某日、第5回絵本出版賞の最終審査が行われました。
最終審査の様子は「 第5回絵本出版賞最終審査が行われました!! 」でご覧いただけます。
ここでは、絵本部門の優秀賞・奨励賞の審査員のコメントを紹介しています。
絵本出版賞の入賞を目指している方は、ぜひ作品作りのヒントにしてください。
(大賞・最優秀賞・審査員特別賞のコメントは「 【第5回絵本出版賞 大賞&最優秀賞&審査員特別賞】審査員コメント」にてご覧いただけます)

【優秀賞】
ひばさみりさ「ちいさなオムライス」

・若き才能に驚きました。もっとミニチュア感を出せると良いと思います。

・アイディアが面白いです。17歳でここまで描けるのはすごいです。

・オムライス好きにはたまらない楽しい絵本。大きなオムライスはありそうですが、小さくするところが面白いです。

絵:たなかえりさ 作:さかねともこ「こどもめがね」

・色彩豊かで、絵の書き込みが良いと思います。子どもの空想の力を感じられますね。特に家の絵が良かったです。

・絵が明るくて、キレイで上手です。ストーリーも良かったです。子どもってこんなメガネを持っていると思います。

・日常を舞台に、想像の翼をはばたかせる子どもの気持ちが、みずみずしく表現されていました。

山咲めぐみ「ふたりのひとりたび」

・写真の中に絵を入れるという発想が面白かったです。構成を直す必要はあると思いますが、鳥と一緒に旅するのは楽しいです。キツネも良かったと思います。

・アイディアが良いです。キレイ。あと一歩でものすごく良くなると思います。

・イラストだけのものも見てみたいです。キツネのキャラクターが良いと思いました。

植村真子「くまさんのそっくりパン」

・良いお話。絵もとても良いと思いました。

・考えさせられる内容。どう読むべきか考えさせられました。

・温かな絵とおいしそうなパンが良かったです。切ないけど、ハッピーエンドでうれしかったです。

神田キラク堂「ブルースマンの旅」

・大人向けの絵本のよう。絵がアーティスティックで良かったです。

・絵が良いので、ぜひ絵本を作ってほしいです。大作絵本でした。

・長い旅をして色々な人に出会って分かったことは、人生そのものが旅だということに気付いたブルースマンと黒猫タルサ。タルサは答えを知っていて、ブルースマンに付き合って旅をしていたと思わせるところもあって面白かったです。

【奨励賞】
まみ郎「おじいちゃんなんてだいきらい」

・色がとてもキレイです。おじいちゃんの孫がリアル。ほっこりした気持ちになります。

・おじいちゃんになってみて初めて分かるおじいちゃんのこと。絵が上手いし、派手で良いと思いました。

・キャラクターが豚であるところが、「ぼく」のおじいちゃんへ対する乱暴な言葉などを緩和させていました。とても魅力的な絵で、内容も考えさせられるものでした。

絵:ゆざわ ひろゆき 作:霜月 やよい「ララとグルグルの秘密」

・意欲的な作品ですが、ストーリーがもったいないです。磨けばきっともっと良くなるはず!

・イラストが素晴らしく、見返しまで作ってありました。編集を入れて、もっといい作品にしていきたいです。

・内容、イラストともにとても良いです。編集を通じて、もっとブラッシュアップできると思います。

村上ひとみ「ねずみいろのねずみ?」

・素晴らしいお話です。リズムもよく、良い作品に仕上がっていると思います。

・左開きなので、左から右に流れる絵にしたほうがいいです。可愛らしい作品でした。

・大人から小さなお子様にまで愛される絵本になりそうです。

七七四九三「ことら3きょうだい~きまぐれゲームブック~」

・ゲームもあり、書き込まれた作品で楽しめます。

・子どもが好きな迷路や間違い探しが良かったです。絵も可愛かったです。

・完成度が高い作品だと思いました。

うえだ まり「ねどこどこどこ」

・「ねどこどこどこ」という響きが良いです。発見のバリエーションも面白かったです。

・絵がキレイで良いと思いました。

・表情もいいしストーリーも悪くはありませんが、もう少しワクワクさせてくれる要素があったほうがうれしいです。

たえこ「あたまのなかはじゆうだよ!」

・絵がとても素敵です。アイディアをまとめるのがキツネの言葉ではなく、気づきであったり、工夫があるともっと良くなると思います。

・ダイナミックな絵が良いです。編集を入れてもっと魅力的な作品にしていきたいです。

・力強さと優しい雰囲気が合わさった魅力的な絵です。象が可愛らしく、ストーリーもまとまりがあり読みやすかったです。

しのさん「屁こき太郎」

・勢いのある面白い絵本。アイディアを良く練り直すと、もっと良くなると思います。

・子どもが喜びそうなおならの話。リズムが良く、光る可能性が高いです。

・おならをポジティブに見せてくれるユーモアたっぷりな物語に、心がスカッと晴れ渡ります。

はぴねすぶたこ「このこはだあれ?」

・回文なぞなぞ絵本。読んでいて楽しいです。

・クイズ形式の紙芝居のようでもあり、とても楽しい絵本。絵も分かりやすくて上手です。

・小さい子向けの回文絵本。リズム感があっていいです。

森貴昭「わがままなカブトムシ」

・カブトムシのないほうが分かっていいです。ゴキブリと話すところは笑いました。最後がもっと感動的だと良かったです。

・大胆な発想、構図。ほっこりする物語です。

・男の子の目線で大切に飼っていたカブトムシの死と、新たな生が語られています。カブトムシを飼うコツの勉強にもなります。

おかざきあんこ「たぬきどんとたんぽぽ」

・タヌキのキャラクターが可愛いです。

・途中まではキャラクターが立っていて良かったです。終わりをもう少し考え直したいです。

・キレイな優しい絵。ストーリーも心に響くものがあります。


以上、絵本部門の審査員コメントでした。
今回は絵本部門のレベルが高く、推薦作品が分かれて、なかなか意見が一つにまとまりませんでした。
ある審査員から見たら「面白い!」と思えるような作品も、別の審査員からしてみたら「そこまでかなぁ……」と感じたり。
また素敵なイラストに心惹かれる審査員がいたとしても、別の審査員は「絵はキレイだけれどもストーリーが平凡じゃない?」という感想を述べたり。

作品によって意見はさまざま。どの作品にも長所・短所の両方があります。
一つの作品を巡って意見が分かれるのは当然のこと。年齢や性別、生まれた地域などで感じ方が異なることも多々あります。

絵本出版賞では、できるだけ作品の長所を見ていきながら、「今はこんな欠点があるけれども、ここを伸ばせばきっとカバーできるはず」といった意見が採用されて入賞する作品もあります。

それなので、欠点が気になる作品もぜひ応募してください。誰か一人の目に止まれば、その人の力強い推薦で入賞を果たすことだって決して少なくありません。

編集とタッグを組むことで、作品がさらなる進化を遂げ、書店に並ぶ。
その日を夢見て、ぜひとも積極的にご応募いただければと思います!

================================================================================

絵本出版.comでは「絵本作家になりたい」「絵本を出版したい」という方向けのメールマガジンを無料で配信しています。
絵本の描き方や絵本作家になる方法などを知りたい方は、ぜひご登録ください!

「絵本出版をしよう!メルマガ★」の登録はこちらから
================================================================================

【第5回絵本出版賞に関するその他の記事】
第5回絵本出版賞最終審査が行われました!!
【第5回絵本出版賞 大賞&最優秀賞&審査員特別賞】審査員コメント
【第5回絵本出版賞 大人向け絵本部門】審査員コメント
【第5回絵本出版賞 ストーリー部門】審査員コメント
ぜひご覧ください!