【第2回絵本出版賞 絵本部門】審査員コメント

絵本コラム

2019/02/15

昨年末、第2回絵本出版賞の最終審査会が行われました!

 

最終審査の様子は「第2回絵本出版賞最終審査が行われました!!」にてご覧いただくことができます。。

 

ここでは、部門の受賞作ごとの選評をご紹介します。

受賞した方だけでなく、受賞できなかった方や応募していない方もぜひ次の審査通過の参考にしてくださいね。

 

 

~優秀賞~

ふじたすみよ「あのこの おやつ. ドーナツちゃん」

・ドーナツの額縁というのがとても素晴らしいアイデア。ストーリーが自然で言葉も洗練されています。絵のクオリティーも高く、構図も工夫されていると思いました。

 

・絵がとても良いですが、ストーリーに工夫が必要と感じました。お菓子の国を描かせたり、男の子に理由があったりするなどとか。

 

・イラストが描き慣れていて、可愛くて上手です。ドーナツがキューピッドになるのもよかったです。

 

じょう しんか「ざんげの森とふしぎなメガメ」

・独特な色彩感覚と奇妙なデフォルメが魅力的です。適切な原作、指導によって面白くなりそうな素材だと感じました。

 

・途中まで面白かったですが、オチをもっと工夫したいところ。

 

・懺悔をして許されると幸せになれるところは笑いました。読み手も側も許されたい気持ちになります。絵も派手で魅力的でした。

 

たなか慶「ゆうれいヶ丘の住人たち(たなか慶の黒絵本シリーズ ちょいコワ)」

・昔から残酷な絵本や童話がありますが、その現代版。よく仕上がっています。子どもがイジメや悪いことをしないでほしいという願いが伝わってきます。

 

・地獄の絵本が受けたように何か心に刺激のある作品。ストーリーが作り込まれていないのでもっとよくなる可能性があります。

 

・怖い絵本。内容も暗いですが、悪いことをすると悪い目に遭うというわかりやすいストーリーです。絵は上手く、こんな絵本があっても良いかもしれないと思いました。

 

常田メロン「こころがニコニコしちゃうもの」

・テーマが良いです。目をつぶるじいじを主人公にするアイデアが素晴らしいと思いました。もっとさまざまなじいじが見たくなります。

 

・小さいころおじいさんは宇宙人のようでした、そんな感覚が描けています。ストーリーが平坦でもったいないです。

 

・絵に迫力があって素敵です。おじいちゃんと同居は今の時代なかなかないこと。一緒に暮らすことの良さがとても出ていると思います。絵のテイストも内容に合っていて、こっちまで幸せになりました。

 

たなかあきこ「ゆっくり ゆっくり」

・水彩絵の具のぼかしがキレイ。絵が素晴らしいです。子どもの愛を描いた良い作品で、もっと読みたくなります。

 

・兄弟のテーマや動作や表情などがすごく良いです。ストーリーを工夫するともっとよくなります。

 

・子育てした人は共感できると思います。みんなが感じていることですよね。上手ですが、絵はもう少し可愛いとよかった気がします。

 

 

~奨励賞~

とかちゃん「いちばんぼし み~つけた」

・ミニマムな表現が素敵だと思いました。

 

・平凡な毎日のなかでの子どもへの愛情が伝わってきます。

 

・刺繍が素敵で温かみがあります。ストーリーはほんわかしているものの意外性はほぼないのが難点。

 

よもぎさわえりこ「ゆものほうせき」

・丁寧に仕上げられていて読み応えがあります。質感が良いです。難点は言葉を書きすぎなところ。読者の想像力をもっと信じてください。

 

・憧れ、努力、挑戦など基本的なヒーローズジャーニーはあります。絵はキレイですが、字が多いので、表現をブラッシュアップする可能性が残されていると思います。

 

・絵がとても可愛いです。ストーリーもわかりやすくて最後まで楽しめました。泣いてばかりのゆもちゃんが幸せになって良かったです。

 

みな・みなみ「ちいちゃんのきいろいズボン」

・逆さまにぶら下がって会話するというのが面白いセンスだと思いました。

 

・服との交流。子どもの気持ちがよく表われています。

 

・絵が可愛く、ストーリーも愛らしいと思いました。ただしページ構成には編集が必要。

 

牧山夏寛月「だるまのかるた」

・大胆で勢いがある筆使いがいいです。楽しさが伝わってきます。

 

・大胆で面白かったです。

 

・絵に力があります。しかし昔の漫画っぽいので好きな人は限られるような気もします。

 

なかがわまい「ナッツくんのたび」

・なぜナッツの人生を描きたかったのか、作者の動機が見えると良いです。

 

・シュールで良いですが、もう少しインパクトがほしいです。

 

・ピーナッツだけでなく、ほかのナッツも知りたかったです。ピーナッツは根っこだって知らない子どもたちには良いかも。文字は配置を工夫すればよくなりそうです。

 

いいだかずみ「ゆうくんのくつした」

・楽しい絵ですね。もう一方の主人公・ゆうくんが描けていたらもっとよかったです。「探す」だけでなく別のアプローチもしてほしかったです。

 

・絵はとても良いですが、ストーリーにもっと工夫がほしかったです。

 

・「ぱなし」は子育てであるあるの困ったことなので子どもに読み聞かせるのにいいと思いました。靴下の気持ちになれてよかったです。

 

吉井春樹「ぼくはお金くん」

(作:吉井春樹 / 絵:ららひな)

・着眼点は面白いですが、絵や色の工夫が欠けていて無難な印象。インパクトが弱いかも。

 

・観念的なので具体的なエピソードを入れるともっと伝わりやすくよくなります。

 

・絵はとても可愛くて良いと思います。お金の話ということもあり、大人にはわかりますが、子どもには難しいと感じました。

 

一 マコト(ニノマエ マコト)「こぶたのキートン」

・とても変わった作品。絵のキャラはみんな可愛くて、よく描けています。キャラ同士の絡みは不思議な距離感。皆独立した命ということか。読者にさまざまな解釈が任されます。

 

・今の時代にこのテーマを表現するのにこのモチーフを使うのはもったいないです。現代版にするなどぜひ挑戦してほしいです。

 

・どうなるんだろうと展開が気になって読み進めました。人間の勝手な思いでさみしい思いをする動物たちが可哀想でした。最後にもっと工夫がほしかったです。ハッピーエンドか納得のいく結末がほしかったですね。絵はとても良いと思います。

 

夏目佑「きらきら」

・赤ちゃんの絵が逆さまなのが良いです。言葉を持たない赤ちゃんをこのように描くのは良いアイデアです。

 

・もう少し謎解きがわかりやすいなど企画の意図がわかりやすいと伝わる作品になると思います。

 

・ストーリーは良いと思います。イラストにもっと魅力がほしかったです。

 

南雲光重「地球は生き物みんなの宝もの」

・絵が素晴らしい。文はもっと面白くしたいです。

 

・もっとオリジナルティーを出して表現を工夫していきたいです。

 

・絵と文字を一緒に見たかったです。絵は丁寧ですが、少し難しい内容という印象。

 

以上、絵本部門の選評でした。

 

絵本部門では子ども向けでありながらも大人が読んでも楽しめる、「子どもと一緒に読みたい!」と思わせるような作品が高い評価を受けている印象でした。

絵のレベルは高く、素敵ですが、ストーリーがいまいちという作品も少なくなかったです。

絵本は絵と文の2つが組み合わせて初めて成り立つ作品。

ただ絵がキレイ、可愛いだけでは、大賞受賞は難しいです。

 

絵本制作をしている方は絵の上手い下手だけでなく、ストーリーは作り込んでいるか、親子一緒に楽しめるかなど、複数の点をチェックすることで大賞受賞に近づくと思いますよ!

 

=================================================================================

 

絵本出版.comでは「絵本作家になりたい!」「絵本についてもっと知りたい!」という方向けに、絵本作家になるための無料メール講座を開設しています。

絵本の描き方をイチから知りたい、絵本制作の裏側に興味があるといった方はぜひ以下のURLをクリックしてください!

 

絵本作家になる方法無料メール講座ページへのリンク

 

=================================================================================