新たな才能を発掘し、絵本を出版する賞です。  

※ 募集開始は2024年6月10日(月)からです。作品を準備してお待ちください!

 

募集要項


 

《 募集期間 》

2024年6月10日 ~ 2024年9月10日

 

《 募集内容 》

出版したいオリジナルの絵本作品を募集します。

I.  絵本部門 (2歳~小学生向けの絵本作品)
II.  赤ちゃん・学べる絵本部門
(乳児~3歳向けの絵本作品)
III.  大人向け絵本部門
(小学校高学年~大人向けの絵本作品)
IV.  絵本のストーリー部門
(絵本の物語 ※対象年齢不問・文章のみで応募可能)

締切:2024年9月10日 必着
発表:2024年11月中旬 (応募者全員に書面通知)

 

《 入賞内容 》

「大賞」 全部門から1作品:受賞作品の出版化、賞状、賞金20万円
「審査員特別賞」 全部門から1作品 :受賞作品の出版化、賞状
「最優秀賞」 各部門1作品(合計4作品):受賞作品の出版化支援、賞状、賞金5万円
「煌めきフューチャー賞」 各部門5作品(合計20作品):出版化支援、賞状、賞金1万円
「ハッピーソアー賞」 各部門10作品(合計40作品):出版化支援、賞状

 

《 応募方法 》

ウェブまたは郵送でご応募いただけます。
応募方法の案内はこのページの下にあります。

 

《 応募作品の仕様 》

● 出版したい、日本語作品を募集
● 見開きA3サイズ以内
● 通し番号を付けてください。
● ウェブ応募:データ形式はPDFファイルのみ。
● 郵送応募:手描きの方は、原画ではなくコピーしたものをお送りください(返却非対応のため)。審査しやすい形に綴じてください。立体物や動画は送らないでください。

 

《 各部門 応募上限数 》

I.  絵本部門 2作品
II.  赤ちゃん・学べる絵本部門 2作品
III.  大人向け絵本部門 2作品
IV.  絵本のストーリー部門 1作品

※ 1人につき合計3作品までが上限となります。上限を超えてご応募された場合、また、同じ作品を複数の部門に応募された場合、審査の対象外となりますのでご注意ください

 

《 注意事項 》

● 応募資格:プロ・アマ不問。国内在住の方。
● 他コンテストとの同時応募は、賞の運営に支障をきたしますのでご遠慮ください。
● 過去に当コンテストに応募した作品の再応募はお控えください。

● メールアドレスは常に連絡のとれるものにしてください。
● 応募後にお引越しされた場合は、新しいご住所を事務局までお知らせください。
● 応募後の辞退はできません。
● 応募後の作品の差替えは対応できません。
● 作品の返却は対応しておりません。

 

《 出版について 》

● 大賞に選出されない場合も、販売が見込める場合は出版が可能です。
● 入賞作品の出版権は主催者に帰属します。
● 
著作権使用料は出版契約書の内容に基づきます。

  

《 結果発表 》

● 結果発表は応募者全員に郵送で通知いたします(2024年11月中旬)。
● 審査の様子や結果について、「ニュース記事」のページにてレポートする予定です。楽しみにお待ちください。

  

《 主催・協力 》

主催:スプリングインク株式会社 絵本出版.com
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階
協賛・協力:株式会社Jディスカヴァー/株式会社みらいパブリッシング/ポエムピース株式会社

 

応募方法 


下記いずれかの方法でご応募ください。

※ 募集開始は2024年6月10日(月)からです。6月10日(月)以降、下記のボタンより応募することができます。

 

 

 

Q&A よくあるご質問


A.はい。プロ・アマ不問ですが、国内在住の方が対象です。
A.いいえ。テーマもページ数も自由です。
A.原画は送らず、原画をコピーしたものをご応募ください。また、後に出版する場合は描き直しや手直しが可能です。
A.はい。ただし、絵本出版の際、スキャナーで撮影しますので、凸凹のない、厚すぎない紙にお描きください。
A.審査するときは、絵と文を一緒に見たほうが作品の世界に入り込むことができます。そのため、原画には直接文字を入れず、原画のコピーに文字を入れてください。文字が絵に重なってしまっても大丈夫です。
A.はい。編集制作上、ギリギリに描かれた絵は、断ち切りができませんので、4方向を1センチ以上は塗り足してください。
A.はい、もちろん可能です。
A.はい。ただし、過去に当コンテストに応募した作品の再応募はお控えください。非営利、または絵本以外のものとして発表したもの、ブログやSNSで発表したもの、絵本出版物以外のものとして発表したものは、ご応募いただけます。ただし、どこで発表したか書き添えてください。
A.同時応募は賞の運営に重大な支障をきたしますので、おやめください。
A.はい。ただしその旨を明記してください。受賞した場合はこちらを優先していただくことになります。
A.できません。同じ作品だと発覚した場合は審査対象外となります。
A.はい。その場合、お2人のお名前をご記入ください。絵と文それぞれ誰が書いたのか分かるようにしてください。また、代表者がどちらかも記入してください。
A.審査委員が全点を拝見いたします。絵本として出版するイメージを作りながら、特に作品のオリジナリティや才能に注目して審査しています。審査員は原画の美しさを想像できるため、作品のコピーがきれいかどうかは問題とはなりません。また、原画コンテストではないので、編集を経ていい本になるかどうかをイメージして審査しており、作品の完成度よりも著者の才能やコミュニケーションできるかを大切にしています。絵本作りを一緒にしながら表現を高めていける方を募集しています。是非ご自身の性格や思いも応募票の自由記入欄でアピールしていただきたいです。
A.審査結果は、郵便で通知します。個別の問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
A.著作権は、基本的には著者(作者)に属します。ただし、入賞した場合、「出版権」が主催者に帰属しますので、主催者は優先的に入賞作品を出版する権利を有することになります。
A.はい。主催者にて、絵本講座を用意しています。勉強したい方はお問い合わせください。
A.古今東西の古典や民話、また著作権がすでに切れている物語を原作として使用した絵本の応募もOKです。
A.大賞・審査員特別賞は提携出版社から出版いたします。大賞・審査員特別賞以外の受賞作に関しては、提携出版社のポエムピースまたはみらいパブリッシングが出版化を検討いたします。
A.各部門の対象者の目安です。参考にしてください。

■ 絵本部門 2、3歳~小学生向け
■ 赤ちゃん・学べる絵本部門 乳児~2、3歳向け
■ 大人向け絵本部門 小学校高学年~大人向け
■ 絵本のストーリー部門 ストーリーの部門です。赤ちゃん~大人向けまで

 

 

お問い合わせ


 

応募についてのご質問はこちらよりご連絡ください。

info@ehonpub.com

 

 

もっと知りたい方へ


応募のコツ

絵本出版賞への応募を検討中の方に向けて応募のコツを紹介します。

過去の受賞作品

最新の結果から第1回までの結果発表を遡ってご覧いただけます。

審査員の言葉

審査を終えた審査員の言葉から創作のヒントを探してみましょう。

 

ご応募、お待ちしています!